管理人も大学生になりました。(2011.4〜)ホームページ継続10年を超えました! |
|||
僕が通っている大学はこちらです→![]() |
My First English Song (A lullaby For Me) ![]() |
||
2009年(高2)の夏・第30回数理の翼・夏季セミナーに招待生として参加することが出来ました。セミナーの模様はこちらを ![]() |
![]() 2010年3月春休み・静岡県平成21年ニュートンスタディーの海外研修派遣生5人の1人として、JAXAの施設やNASAに研修に行き、8月に掛川市で研修報告をしました。 ![]() |
![]() (更新していなくてスミマセン) |
|
2008年の夏休み前に高校に提出した僕の英作文(英語の授業の宿題で全員提出)が、全英連の英作文コンテスト(昭和37年〜)で、高校1年生の部の優秀賞に選ばれて、2008年12月12日号の週刊STに僕の名前と高校名が発表されました。この結果にはビックリです。とてもうれしいです!! 僕の書いた英作文はこちらを→ ![]() コンテストについてはこちら→ ![]() 週刊STについてはこちら→ ![]() |
高校1年生の時に制作したものから 〜地球環境保護についてのレポート(現社) |
僕が通っていた高校のホームページ→![]() |
|
中学に入ってから作ったページと掲示板(ライガワールドBBS)を小学校時代のものと別にまとめました。(2005.4/5〜) | |||
![]() (中3も英語係になったので新聞作りを続けます。 今年度の目標はユーモラス & ジェントル。読んで笑ってもらえたらうれしいです!) |
![]() (携帯からも書けて携帯絵文字も使えます) |
![]() 家でも簡単に世界の料理が作れるブログページ&本を見つけました!! |
|
![]() <第20回静岡市青少年国際交流事業・中学生・オマハ派遣に参加して> ![]() ![]() 2006年8/16〜8/26、静岡市の派遣中学生15人のうちの1人としてアメリカ・ネブラスカ州オマハ市を訪問してきましたので、今回の派遣団の様子とこれまでの交流の歴史をまとめたホームページを作りました。 |
![]() 2006年は日豪交流年です。皆さんもオーストラリアの魅力をぜひ知ってください。関係サイトはこちらです→ ![]() |
![]() イギリスへ初めての一人旅 &初めての寮生活体験 (2007年3/25-4/1) |
|
2005年7/23〜8/12まで行ったオーストラリア短期留学の事を書いた作文を、日本旅行業協会(JATA)主催の「ホームステイツアー体験記」コンテストに応募したら、生徒部門(中高生対象)で優秀賞に選ばれました。2005年度ホームステイツアー体験記入選作品はこちらを→![]() |
|||
![]() |
![]() (中1の国語の授業で友達と作成!) |
![]() 僕が通っていた中学のページです。 |
|
![]() |
|||
英語系無料サイト→ 絵本リスニング ニュース 旅行会話 英文法クイズ 英単語テスト 英熟語テスト ビジュアル英語辞書 TOEIC単語ゲーム 英語無料サイト紹介 |
******************************************************
ぼくが通っていた静岡市立田町小学校のページはここをクリックして見てね→
(H14年度分までのページはコンピュータークラブのみんなと作りました!)
静岡リビング新聞・わが校自慢No27に校庭での米作りがとりあげられました。
******************************************************
小学生の小学生による小学生のためのページ2001.7.1〜2005.3
(ここから下のページはぼくが小学生の時に作ったページです。掲示板等は今後も管理更新していきますので)
H14・11/7第1回静岡県ホームページグランプリジュニア(小中高)部門で最優秀賞をいただきました。応援ありがとうございました。関連ページです。 | ![]() ![]() |
|
ネット記事・静岡新聞(11/2) 静岡リビング新聞(1/18号)こんにちは 静岡市児童生徒文化スポーツ賞(03.2/3) | ||
いっしょにジュニア部門で表彰されたニシタクさん(中3)の![]()
|