古切手を集めてタイの象を助けよう

そこで本協会では、タクラーン村の象を保護するため、 象の食料となる 樹木を植林する資金づくりのとりくみとして、 使用済み切手を収集しています。 引き出しの隅に眠っているのを見つけたら、 ぜひボランティア協会に封筒に入れて送ってください。

消印を押された使用済み切手も、
切手商などに引き取ってもらって換金することができます。
台紙からはがしたものであれば高く換金することができます。
はがさない場合は、切手のまわり5ミリ~1センチ程度の余白を残して、 封筒や葉書の紙ごとハサミで切り取ります。 消印が鮮明であれば消印部分も一緒に切り取ってください。
日本の切手 と 外国の切手 とに仕分けます。
おおよそで結構です。
何グラムあるか明示していただけると助かります。
剥がした切手は、それだけ分けて袋に入れて下さい。
書き損じたハガキ、往復ハガキの片側、未使用のかもめーる・年賀ハガキ・年賀切手・その他各種特殊切手等を集めています。
古くても結構です。
皆様からいただいた上記のものは、切手や葉書に交換し、ボランティア活動の連絡・情報提供などに活用させていただきます。
はがさない場合は、切手のまわり5ミリ~1センチ程度の余白を残して、 封筒や葉書の紙ごとハサミで切り取ります。 消印が鮮明であれば消印部分も一緒に切り取ってください。
日本の切手 と 外国の切手 とに仕分けます。
おおよそで結構です。
何グラムあるか明示していただけると助かります。
剥がした切手は、それだけ分けて袋に入れて下さい。

古くても結構です。
皆様からいただいた上記のものは、切手や葉書に交換し、ボランティア活動の連絡・情報提供などに活用させていただきます。