12月31日(金)

朝から頭が痛い…。
相方には申し訳ないが、ずっと布団にくるまっている…。

昼くらいに、テレビで、日テレ系の「所さんの笑ってこらえて」の特別版、
高校生の吹奏楽コンクールの話題を取り上げていた。
再放送だったらしいけど。
吹奏楽では有名な、淀川工業の吹奏楽も取り上げられていましたが、
やっぱりあの高校はすごいですね。

おいら、吹奏楽やってましたが、コンクールに通ったのは、
高校1年のとき、ほんとに人数がいなかったんで、
そのときに出た小編成(人数が少ない部門)で、静岡県中部地区大会で通過し、
静岡県大会で次点になったのが1回あるくらい。

都道府県大会の上に、地域大会、この辺だと東海大会、
淀工だと近畿大会だと思われるんですが、その大会を経て、
全国大会の普門館に辿り着くわけなのです。

淀工のなにがすごいって、
いきなり近畿大会に出て、さらにその大会に通ってしまうという、
その実力がものすごい、素晴らしい。
番組では、かいつまんでの取材だっただろうが、
それでも練習の厳しさが伝わってきて、
完成された音楽のすばらしさが伝わってくる。
感動するとともに、
なんだろう、この違いは、っと首を傾げてしまう。

その次に、高校サッカーの中継があったため、引き続き頭痛持ちながら観戦。
今日は、静岡県代表が試合をする日だったが、もんのすごい雪。
これじゃぁ、パス回しのサッカーなんてできないよ。
また、1回戦負けもありうるなぁ、なんて思いながら、
うたた寝しながら観戦。
で、ふと気づくと(ちょっと寝たらしい)2-0のリードから2-1に追いつかれるも、
そのまま逃げ切り。

実力が発揮できるコンディションで試合をさせてあげたいなぁ、と思うし、
そういう機会が今日勝ったことによって得られそうで、良かったね、とおやぢは思ふ。

夜、うちの相方が大好きな「すきやき」だった。
近くのスーパーが、今日は最終日なので全品2割引だったらしく、
その買い出しに行ってもらったが、そこでの話をきくと、そら大変だったみたいでね。

どのレジに行っても10人くらい並んでいる…。
レジの人は「もー疲れちゃった、倒れそう」と10時くらいに言っていたそうな。
そりゃ、全品2割引だもん。客、来るって。

あと、親子3人連れのご家族がいて、その家族でもすきやきだった様子。
ちっちゃな娘さんが、「おかあさん、今日のすきやきの肉は、これで足りるかなぁ」
「なんてったってすきやきだもんね。大丈夫かなぁ」と、
すきやき用の肉を持って、大きな声で走り回っていたそうな。
相当すきやきに思い入れがあったんだね。
良かったねぇ、おいしいすきやきを一杯食べたんでしょうか。

12月28日(火)

仕事最終日だったんですが、午前中は眼科へ行かせてもらうことに。
また左目が充血してきたんで、8時半から待って、10時半頃終了。
結局職場へは、11時半すぎ。すっかり大掃除が終わっていた。
みなさん、すいません。お昼だけ食べにきたみたいで…。

で、今日は、地元の有名な寿司屋から、特製ちらし2,050円を注文していたため、
みんなでお昼を食べる。これがまた、おいしい。
お酒が欲しくなる、って言ってた同僚がいましたが、まさにそんな感じ。
たくさんの魚介が叩かれ味噌にまぶしてあり、さらにその上にネタがある、
ボリューム満点なちらしでした。

帰り、
JR静岡駅のパルシェに立ち寄り、
相方に頼まれていたCD、MISIAのものだったんだけど、購入。
ふらっとDVDコーナーに立ち寄ると、
ちょっと前に、うちの相方と話をしていた、噂のDVD、
「Ski Jumping Pairs」が、1+2と揃っている…。
これは、買ってくれといわんばかりだ…。

帰宅後、Ski Jumping Pairsを見て、爆笑したことは、まちがいない。

1つ前へ戻る
先頭へ戻る