6月16日(月)
昨日のどぶ掃除で、脇の下、というか、脇の裏、というか、
そんなところが筋肉痛。
右手に持つ赤ペンも震える…(-_-)
夜は、久しぶりに残業。22時すぎまで。
ご飯食べてないので、高校の友人ところの居酒屋でお食事。
グラスビール2杯、地鶏の刺身、豚とにんにくのオイスターソース炒め、
ネギトロ巻き、焼きおむすび、冷しそうめんで3,500円。
食いすぎだ…。
6月15日(日)
町内のどぶ掃除。
町内会に今年の春に入って、最初のビッグイベント。
…といっても、自分が、何班かも知らず、呑気なもんで、
とりあえず、組長の大家さんところに顔を出して、ちっと参加してみる。
訳もわからずみんなが集まっているところで、
スコップ持ってふらふらしていたら、
同じ班らしきおっちゃんが、「8班の人、集まって〜」なんていうもんだから、
ちょっと着いていってみて、で、そこら辺の人に、
「すいません、あそこのアパートって、ここの班でいいんですかぁ?」
なんて、呑気なことをいったもんだから、
ちょっと若いおにぃさんが、「そーそー、そーだよ」と、ちょっと怒り気味に答える。
実は、そのおにぃさんが、大家さんの旦那さんだった、ということを、
ちょっと後に知ることとなる…(-_-)。
まぁ、なんとなく、側溝のブロックを、器具で持ち上げる、という分担に、
自然となってしまったもんだから、しょーがない、せっせと持ち上げる。
さすがに一人じゃ無理なんで、ちょいと若めのおっちゃんと2人で持ち上げる。
どれくらい経ったかわからないが、途中で、手のひらが痛くなってくる。
こりゃ、明日はだめだな…。
そこから、逃げモード。
帰りに、ウーロン茶1本もらって解散。
開始が8時、終了が10時ちょっと過ぎ。
14時まで昼寝。ぺヤングソース焼きそば食べて、また昼寝。
20時に実家に帰るが、弟の奥さんのおにぃさんの披露宴で下田に行っているのをすっかり忘れていて、
スーパー2軒覗くも食べたいものもなく、コンビニ弁当。
なんとも侘しい食事となってしまった。
6月14日(土)
午前中は、それこそのんびり。
午後、というより、夕方から、職場の有志で飲み会。
18時30分から、23時過ぎまで。
その後、さらに、森のなかまでパフェ。
くいすぎやっちゅーねん。
6月10日(火)
ちょっと前までは20時だったが、
最近22時まで開けているスーパーに行ってみた。
お?野菜類が、以前のような金額に戻ったか?
21時30分をまわっていたが、そこそこお客さんがいた様子。
若いおにぃさんが、ひまわりの鉢植えを買っていたのが印象的。
もう一軒。
以前から22時まで開けているスーパーに行ってみた。
当時は、そこしか開いていないため、22時間際にも結構なお客がいたが、
今日はガラガラ。
アルバイトも、以前は5人くらいいたが、
今日は、パッと見レジの1人のみ。
小売は、激戦だ。
6月9日(月)
体が、非常にだるい…。
ちょっとお休みをもらい、時間差で出勤。
夕方くらいになってくると、まただるさが出て、続けられない。
出るのは、ため息ばかり。
6月8日(日)
昼は、豪華に有志で焼肉。
2,500円もかかっちゃったよ。
午前中も、午後も昼寝。
それなのに疲れが一向に取れず、肩はゴリゴリ。
6月7日(土)
フォルクローレのライブがあり、
20時ちょっと前に英国風バーに行くと、もう超満席状態。
エレクトーン仲間に声をかけるも、みんな忙しそうで、
一人ライブを楽しんでいたが、その後に、
アンサンブルを一緒にした仲間2人とインストラクターT氏がやってくる。
席をみるが、全然空きがなく、3人はどこか別のお店に行かれた。
結局、20時からのライブと、22時からのライブ、それぞれ1時間ずつを見て、
一人ご満悦で、バーを後にした。
6月3日(火)
もと同僚のY氏より、今週の土曜日、ライブをする、というのを聞き、
その会場となる飲み屋へ行って見た。
英国風パブ、という紹介がメニューにあるように、
なんとなく落ち着く、ちょっとレトロな気分になる飲み屋では、
カウンターで外国人のお客が1人、カウンターのお兄さんと英語で会話。
奥のほうでは、英会話学校の延長か、先生らしき外国人の男性1人と、
若いおねぇさん、日本人が2人で、英会話をしていた。
なんとなく、のんびりしたムードで、
まぁ、一人で飲み食いしてたんだけど、
すっかりよっぱらっちゃいました。
相変わらず安上がり。
ギネスビールとアイリッシュビールの2杯だもんね。
食事は、にんじんのバルサミコ酢サラダ、だっけかな、
それと、ギネスビールで煮込んだシチュー。
約3,000円でした。
6月2日(月)
6月にも入ったので、今日から、昼休みのランニングを開始。
駿府公園の内堀を2周するけれども、衰えはさすがに隠せない…。
2周目に、少しスピードをだしてみるものの、
最後にへとへとで、のろくた走る…。
約1年ぶりだから、しょーがない。
ちょっとずつ、戻していくしかないなぁ。
6月1日(日)
同僚のN氏より、実家の沖縄からゴーヤーをもらった、とのことで、
おすそわけをいただいたので、
それをそのまま実家にもっていって、今日の晩御飯に。
で、同僚N氏による、ゴーヤーチャンプルー教室開始。
本格的な中華なべで調理するのは、初めてらしく、
かなりはしゃいでいたのが印象的。
おーっ、火力がすごぉーい、おおーっ、と言っていた。
まぁ、調理師免許も持っているツワモノなので、
それは手際よく…?
中華なべは、なかなか扱い難しいみたいでした。
そりゃ、そーだろーね。
あんなの、初めての人で、簡単に扱える方が、ちょっとおかしいね。
あんた、プロやろって(^o^)/、きっとそーなるよ。
1つ前へ戻る
先頭へ戻る