10月10日(日)

体育の日にちなんで、友達N氏と自転車で遠出。
静岡市内の、「真富士の里」が到着予定場所。
住所でいえば、「静岡市平野」でしょうか。
アパートから約20km(←地図上で、ものさし測定値)。
それでも、静岡市内(^-^)。

午前10時に出発。
賤機中学校付近のコンビニで休憩。
牛妻坂下バス停近くの曙橋でまた休憩。
相渕の吊り橋を左に見ながら、少し行くと左側にコスモス畑。
今や、見頃らしい。コスモス畑があるのは知っていたが、
この時期だったとは。世の中知らんよ、おいら。

で、やっとのこと、「真富士の里」到着。12時ちょっと前。
かなり混んでいて、盛況。
ちょうど、梅ヶ島温泉へ行く中間点なんで、
トイレ休憩場所にも最適らしい。
ちなみに、梅ヶ島温泉も、静岡市内(^-^)。

手打ちの「真富士そば」注文。N氏は手打ちの「平野そば」。
違いは、というと、生のわさびが付いてくるかこないか、らしい。
そば食べたの、久しぶりだなぁ。
実家が、ラーメン屋なんで、麺類を外で食べるってことをあんまりしないから。
比較的薄味だったかな。なかなか美味しかったっす。
生わざびをおろしでするのも、これ一興。750円+税。

しばし、食休み。で、その後「わさびソフト」。300円+税。
食べると、生わさびの、しゃりっ、という食感と、わさびの味。
そんなにわさびが効いていないかな?
なぁんか、不思議な味。ま、そこそこ好き、というところか。

帰りに、蕨野コスモス畑に立ち寄り、
高所恐怖症だけぇが、相渕の吊り橋往復。
吊り橋、揺れたよぉ。怖かったよぉ。

地元に戻って、一富士のかき氷。
今年、まだ食べていなかった「お茶しぐれ」。
N氏は「氷レモン」。
氷で締めて解散。

往復で40km。それでも市内。
いやぁ、自転車で行くような所じゃないねぇ。
明日が休みでよかったよ。

1つ前へ戻る
先頭へ戻る