6月30日(水)
朝、なんかの拍子に、もう一回起動しないかなぁ、と
パソコンの電源を入れてみるも、だめ。
もう、こうなったら、ノートパソコン買ってやるぅ。
ということで、昼休みにもう一軒パソコン屋を回って、値段を確認した後、
ノートパソコン注文。
帰宅後、外付けSCSI-HDDに、Windows NT をインストールしてみると、
内蔵SCSI-CDROMドライブは認識されるものの、なぜかMOドライブが認識されず、
モデムもきちんと動かない。
ありゃりゃ。
そうこうしているうちに、外付けHDDから、
「カラッ、カラッ、カラッ」という、軽快で、なんとも怪しい回転音が聞こえたかと思うと、
装置自体認識されなくなってしまった…。
もはや、だるまさん状態。
失意のうちに、床に入るたけなのでした。
1つ前へ戻る
先頭へ戻る