11月22日(日)
大阪駅の近くのカフェで朝昼兼用の昼食を取って
目的の「ナビオ阪急」の美術館へ。
るるぶ大阪に掲載されていたので、面白そうだなぁ、と思ってたんです。
で、実際ナビオ阪急に行ったところ、美術館のビの字もない…。
あれぇ?と思って3階を徘徊するも、全く見あたらず。
失意のうちに、ナビオ阪急を去るのでした。
仕方ないので、うめだ阪急で時間を潰すことに。
画廊をまわってみるものの、とてもとても数10万円とか数100万円とか、
全く手が出ないものばかり置いてあるので、
そんなもん見てもしょうがないなぁと思っていたところ、
同じフロアの別の場所に、もっと安いのを売っているコーナーを発見。
かつて地元でシルクスクリーンの絵を買ったことがあるので
(額付5000-6000円)、それくらいのがあれば買うつもりでした。
せっかく大阪に来たんだから、大阪周辺の人のを買おう、とも思ってました。
そうしたところ、2枚目に留まるものがありました。
1枚は5000円、もう1枚は11000円。いずれも渡辺美香子の絵でした。
店員さんにもあれこれ聞きながら、さんざん迷ったあげく(45分くらい)、
荷物の関係もあって、お金の関係の方が大きいか…、
小さい方を買うことに。5250円でした。
渡辺美香子「Peaceful days (68/300)」
ふと気づくと、ここは、「JR大阪駅」であって、「JR新大阪駅」でない。
まずい、新幹線に乗り遅れる、と思って、ここから猛ダッシュ。
自動販売機で静岡駅までの乗車券と自由席特急券を買い、
階段をかけ上り、ひとまず快速に乗ります。この時点であと12分。
「早く着けー、早く着けー」と思いながら、思ってたって早く着きっこないんですが、
新大阪到着。新幹線出発まで、あと6分。当然猛ダッシュ。
荷物が重かったんで、ヨタヨタ走りながら、ホームに着くとちょうど新幹線が入ってくるところ。
なんとか間にあったぁ、とひとまず安心。
12号車のあたりに出たので、今度は、1号車を目指して、またヨタヨタ走り、無事乗車。
いつも最後はバタバタするみたいです。この前大阪に来たときもそうだったし。
大阪と新大阪を同じと勘違いしてしまってるためでしょうけどね。
やっぱ田舎もんだ。
1つ前へ戻る
先頭へ戻る