8月23日(日)

今日は、発表会の日なのです。
でも、仕上がりは100%には、ちと遠い…。

午前中2時間くらい、ひっかかってしまう部分の練習を
ずっと繰り返しているうち、汗ダクダクになって、疲労困憊。
少し休んでから、またやろっと、と思っているうちに、
練習する気がなくなってしまいました。

15:30に自宅を出かけ、16:00に会場に到着。
会場には顔なじみのメンバーが既に何人か座っていたので、
自分もその付近に座りました。

演奏順番は、一番最後。「トリ」っていうやつです。
あんまり仕上がっていないのに「トリ」ですから、
大失敗したらどうしよう、とか気にかけていました。
今回演奏する曲は、今までで一番難しい曲だったこともあり、
不安はさらに膨らんでいきます。

演奏直前、緊張はしてきましたが、それほどには感じません。
これならいける、と思い、いざ演奏開始。
ところが、いきなり5小節目でとちってしまい、がっくり。

一度失敗すると、立て続けに失敗するのが常なんですが、
今回は何とか持ちこたえて、次に進めました。

半分程度演奏したところで、こりゃ何とかなるな、と思った途端、
右足が上下にガタガタ震えてきました。
エレクトーンでは、右足は音色を切り換える作業と、
音量を調節する作業をしてます。
緊張で、右足が思うように動かなくなると、
これらが調節できなくなってしまうわけです。

ここで、音色が切り替わらなかったらどうしよう、とか、
音量が小刻みに大きくなったり小さくなったりしたらどうしよう、とか
やなことばかり頭をよぎります。
また、最前列にいる観客(といっても演奏者ですが)には、
右足が上下にカクカクなっているがわかってしまったようで、
「すごい緊張してるね」というひそひそ話が、
演奏中にもかかわらず耳に入ってきました。
まいったなぁ、こりゃ、と思いながらも、
からくも最後まで止まることなく終了。

出来はさんざんでしたが、でもまあ、仕上がりが悪かった割には
そこそこの演奏はできたんじゃないかな、と思います。

帰宅後、疲れがどっとでてきました。体中が痛い。
過緊張だったようで、あちこち硬直していたみたいです。

1つ前へ戻る
先頭へ戻る