12月30日(火)
年越しの準備をしました。
基本的にぐうたらなので、
こんな時期になってもまだ書いていない
年賀状を書き、近くの郵便局まで投函してきました。
雨が降っていたので、自動車で移動です。
新しい郵便番号の番号帳が配られているみたいですが、
うちにはないので(なくしたのか、来ないのか定かではない)、
年賀状を投函したあとに、
「紛失しましたので」下さいと職員さんに言ったところ
すぐに1冊くれました。かなり厚いです。
(表紙はこんなかんじ。A4版です。)

とても覚えられそうにありません。こんどの番号は。
(ちなみに、住んでいる所の掲載町名と番号は、348行ありました)
この前頼んでおいたスーツができているので、
それを取りに。ついでに、以前ダイレクトメール(封書)で
送られてきた「お皿がもらえる券」があったので、
それももらってきました。
その後、普段着を買いに行きました。
手袋、靴下4足、上着2着、セーター1着。
ズボンも欲しかったのですが、混んでいて
30分の待ち、ということを店員さんが言ってたので
またの機会にすることに。
それから、大手古本屋に行き、
銀色夏生の文庫があるかどうかチェック。
100円コーナーにあった文庫のうち、5冊を買いました。
結構「銀色夏生」文庫、好きなんです。
(新品を買わないところが自分らしいですが)
最後に、エレクトーンの楽譜コピーをしに、コンビニへ。
弾きながら楽譜をめくることができないので、
練習したい曲があれば、まずコピーをしてます。
長い曲だと、8ページにもわたっている場合があるので。
SPEED、KinKi Kids、河村隆一など最近流行っている曲と、
オーロラ輝子、石川さゆり、松村和子などの演歌を数曲。
これで、年末年始の準備は万全です。
1つ前へ戻る
先頭へ戻る